湘南ecomo6月のお教室
\妊娠中のママと産後のママの為のお教室/
湘南ecomoのお教室は
身体と気持ちのリカバリーと機能的に使える身体にしていくための月に2回のお教室です。
一週目は〈妊娠期~産後のママへ『マミーズヨーガ』クラス〉
二週目は〈産後のママへ『セルフコンデショニング」クラス〉
日ごろのケアをして、機能的にカラダが使えるようにしていく内容です。
ママにとって大切なホルモンのバランスや自律神経のバランスが整えられるのもお教室の特徴です。
毎日の中で身体を整える時間の少ない(ほぼない!)お母さんにはとても大切なこと。
ハイハイやあんよが最近始まった子が増えました。そのママのカラダはやっぱり以前よりもガチガチ。ちゃんとその身体に向き合ってケアをしていくと、終わったあとはスッキリ。
皆さんが過ごす、お教室の1時間の頑張りはその他の沢山の時間のサポートになります!
\\\予約制となりました!///
ママのカラダのおきょうしつ 湘南ecomo
会場:ecomo
\\ カンタン予約!//
〇〇コチラのページからご予約をお願いします〇〇
当日の方は、そのままお越しください。
〇6月のお教室は7日と21日です!〇
(7月は5日と19日の予定です)
駐車場に停められる台数に限りがあるため
自転車・バスでのご来場をお勧めします。
お車でお越しの方は出来るだけお友達とお乗り合わせの上ご参加ください。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6月7日(木)10:00~11:00
妊娠中のママから全てのママの為のマミーズヨガクラス
ヨーガはポーズをしながら産後の身体の骨格・筋肉の調整を行い
呼吸法を行うことでホルモンバランスに関わる自立神経系を整えます。
特にホルモンの急激な変化を起こしていて、時間が不規則であるママには
ヨーガがとても効果的で
様々なママ特有の悩みも改善されます。
心身が快適になるだけでなくさ
安らぎと深い充足感が得られます。
詳しくは・・
こちらをご覧ください。
*
ヨーガマットと厚手のタオルもしくは大判のブランケットを必ずご用意ください。
子供が遊べるグッズがあると良いでしょう。
赤ちゃんを寝かせるブランケットをご持参ください。
*
とても暖かく
リラックスできる
ゆったりとした恰好でご参加ください。
5月31日(木)10:00~11:00
ママの為のセルフコンディショニングクラス
赤ちゃんを産んだママだからこそ必要な要素を取り入れた動きを行い
妊娠中・子育てからくる体の不調を取り除き
対応力のあるしなやかでキレイなカラダ作りをしましょう。
身体のコリ・疲れを解消すると共に、ママに必要な筋力をつけ、
全身の骨格の調整を目指します。
最近はボールなどのアイテムを用いて楽しくエクササイズをしています!
詳しくは・・・
こちらのページをご覧ください
*
ヨーガマットと厚手のタオルもしくはブランケットを必ずご用意ください。
子供が遊べるおもちゃなどがあると良いでしょう。
赤ちゃんを寝かせるブランケットをご持参ください。
*
暖かく
動きやすい恰好でご参加ください!
参加費
1回1000円
マットレンタルは100円
〇〇〇講座のご案内〇〇〇
\\\ママと赤ちゃんの先生になれる///
指導者養成講座を今年度も開講致します。
教えられる先生になるように、時間をかけて勉強ができます。
ママになって初めて、先生を目指している方も沢山います。
みなさんも、一緒に先生になる勉強をしませんか?
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会
産後ヨガ+赤ちゃん体操指導者
*関東:土日コース全9回〈10:00-15:00)
6月2日(土)・6月9日(土)・6月10日(日)・7月7日(土)・7月8日(日)・8月18日(土)・8月19日(日)・9月8日(土)・9月15日(土)
くわしくは、【とみよし美里HP】をご覧ください。
\\\自分の身体のセルフケアができるようになる///
子供が幼稚生・小学生になったママへ・・・
✅ ちつのケアはできてる?
✅ 尿漏れはない?
✅ なんとか毎日動いている?
✅ 気分の浮き沈みはない?
30歳半ばを過ぎていて、以上のどれかが気になるなら要注意。
この先にくる更年期へ向けて身体を立て直しておく必要があります。
更年期ヨガ〈セルフケアコース〉は更年期の症状があるか否かに関わらず
30代半ばを過ぎた女性の身体を守るセルフケアを習得することができます。
\1DAY/
10:00-15:00
6月14日(木)は関内
7月14日(土)は武蔵小山
で開催します。
くわしくは、【とみよし美里HP】をご覧ください。
0コメント